品川パーソナルトレーニングで鍛えて充実した旅ライフを送ろう!Day11

ライフ
この記事は約4分で読めます。
Senivpetro – jp.freepik.com によって作成された music 写真


こんにちは、Shimaco(@shimacotrip)です。

旅では長距離フライトを経て公共交通機関で移動して、好奇心の赴くままに街歩きして体力を消耗します。
旅を愛し旅に生きる私は今後も長く旅を楽しむため、品川のTAKANAWA PERSONAL TRAININGパーソナルトレーニングを絶賛体力作りに励んでおります。

詳しい経緯はこちらを。

本日のトレーニング

4/28(木)に11回目のトレーニングを受けてきましたのでご紹介していきたいと思います。
担当のトレーナーの吉田さんにトレーニングしていただきました。

さて、軽めのストレッチでウォーミングアップします。屈伸、股割りなど。

スクワット

まずは3kgダンベルをゴブレット持ちしてウォーミングアップがてら10回1セットを行っていきます。

続いて5 kgダンベルをゴブレット持ちして10回1セットを行っていきます。

そのあとはスミスマシンで20kg ほどの錘を肩に載せてスクワットしていきます。
個人的には、重さはスミスマシンが重いはずなのにレールに乗っているせいかダンベルよりも負荷を感じにくいと思いました。

リバースランジ

まずは自重のみ。続いて、3kgダンベルを左右それぞれ持って行っていきます。
この種目で鍛えるのは下半身ですが、意外と全身を使うため、体温2度くらい上がった感じします。笑
終わったあとは暑くなります。

プッシュアップ(腕立て伏せ)

いつも通り、マシンのポールを使って腕立て伏せをしていきます。

意識的に肩甲骨周辺を寄せられるようになった気がします。
お腹に力を入れて全身が一直線になるようにします。
肘を伸ばし腕も真っ直ぐにした状態でスタート。

Shimaco
Shimaco

腕立てをしている途中で腕に集中しがちで、油断するとお腹の力も抜けるので注意です。

ラットプルダウン

前と後ろで30ポンド(13.6kg)を行っていきます。

それぞれ2セットずつ。

前ポジションのときは錘を上に戻す時に顔をすこし下に向けると、いい感じに腕がストレッチされます。

オーバーヘッドプレス

いつもポールを使ったオーバーヘッドプレスを行っていますが、今回は3kgのダンベルでダンベルショルダープレス。
三角筋を鍛えることができます。

肘を伸ばし切って真上に上げていきます。

バーベルカール

バーベルを巻き上げる種目ですが今回はポールで行っていきます。
脇を締めるのがポイントです。
たしかに脇を締めると腕に効いてるのがわかります。
7kgで補助付きでしたが辛すぎて持ち上がらず途中から5kg に変更しました。

ワンハンド・フレンチプレス

上腕三頭筋を鍛えることができるストレッチ種目です。
いわゆる二の腕を引き締めるのが目的で、特に女性に人気のある種目のようです。

今回はワンハンドではなくて両手で行います。 3kgのダンベルで行います。

ワンハンドのときと同様、トレーナーさんに肘をを固定してもらいながら行います。

ヒップスラスト

お尻を効果的に鍛えるヒップスラスト。これをすると、他のトレーニングの効果とも相まってお尻がきゅっとしますし、外側に広がりがちな太もももスッキリ収まる気がします。

7kgポールで2セット行います。骨盤に乗せて、ポイントは骨盤をピンと伸ばすように行っていきます。
あと、お尻をきゅっと固めるように行っていきます。

レッグレイズ

  1. 伸ばした脚を膝を曲げて
  2. 真上に伸ばし(横から見たらL字の逆みたいな)
  3. 真上に伸ばした脚を下ろしていく

を繰り返すトレーニングです。最近はこの腹筋の種目なのですが、腹直筋が固くなった実感があります。

まとめ

翌日はきちんと大円筋に効いており、2日ほど筋肉痛が継続していました。

何となくフォームに慣れてきて、効かせられるようになってきた感じです。

この記事を読んで、パーソナルトレーニングが気になった方はまずは体験トレーニング50分税込5,500円)を受けてみてはいかがでしょうか?

お申込み・お問い合わせは、公式サイトの[Contact]からお気軽にお問い合わせください!

Shimaco
Shimaco

初回の記事が気になった方はこちらからどうぞ。

最後まで読んで下さりありがとうございました!
次回、1週間後のトレーニング内容もUpしていきます。

ライフ
この記事を書いた人
shimaco

旅に恋したリアルトラベラーの自由な個人旅行の記録

41か国・国内47都道府県を歩いてきた、旅を暮らしの延長として楽しむ34歳。話題性よりも、自分の目で見たい景色を選び、ルートも宿も交通手段もすべて自分で手配する――そんな旅が、私にとっての醍醐味です。

個人手配で旅をするようになってから、気づけば10年が経ちました。
このブログでは、自分の足で歩いた旅の記録とともに、個人旅行の手配や準備のノウハウを紹介しています。

「個人で自由に旅してみたい」——そう思ったあなたの背中をそっと押せるような存在になれたら嬉しいです。

shimacoをフォロー
ShimacoTrip
タイトルとURLをコピーしました