旅好き30代女子、だいたい10か月目のパーソナルトレーニング記録@品川 Day34

ライフ
この記事は約4分で読めます。
著作者:standret/出典:Freepik


Shimaco
Shimaco

こんにちは、Shimaco(@shimacotripです。

この記事は、ほぼリモートワークで通勤すらしない会社員(30代女)が、週1でパーソナルトレーニング@TAKANAWA PERSONAL TRAININGに励む記録です。

始めてみようかなと迷っている方の参考になれば幸いです。

この記事を読んでほしい人
  • 代謝が落ちて太りやすくなったことに悩んでいる。
  • アクティブだけど体力が落ちた
  • 運動は苦手で億劫
この記事を読むと
  • 1回のトレーニングセッションの流れがわかる
  • トレーニングを始めることの心理的なハードルが下がる。

詳しい経緯はこちらを。

最近は体重が前月比で3kg減ったところから、減り具合は鈍化していますが、
ウエストが4cmほど減ったり、体脂肪率が徐々に落ちているので引き続き頑張っていきたいと思います。
最近のモチベーションとなっているのは水着を着る@石垣島です。

以前着ていた水着はマレーシアに忘れてしまい、このたび新調。

コロナ前は冬は暖かい東南アジアで過ごしていたのですが、
観光の合間はプールサイドで読書して、暑くなったらプールにドボンするのが好きでした。
今回、石垣では久しぶりにそんな感じの過ごし方ができればいいなあと思っています。

本日のトレーニング

10/30(土)にトレーニングを受けてきました。
それでは身体を絞っていきたいと思います!

スクワット

  • EZバー 10kg(ベルトあり) 肩幅(レギュラーポジション)10回×2セット
  • EZバー 10kg(ベルトあり) ワイドポジション 10回×2セット
  • ボックススクワット 10回×2セット

今回は初のボックススクワットを行いました。

しゃがむときに腰をベンチに預けて行います。

吉田さん
吉田さん

シームレスな動作を意識しましょう。

ねらいは色々あるようですが、

  • フォームを保って、滑らかに(シームレスに)行いやすい
  • 一定の深さまで下げることができる

等が挙げられるようです。

ボックススクワットについては、こちらの記事が分かりやすかったです。

リバースランジ

  • 3kgダンベル 8回×2セット

骨盤真っ直ぐを意識していきましょう。

自重で腰に手を当てているときは意識しやすいですが、

両手にダンベルを持っているときは骨盤が真っすぐになっているかがわかりにくいので、見てもらいながら行いましょう。

ラットプルダウン

  • 13.9kg 10回×2セット

ビハインドネックポジションで行っていきます。

背中が伸びて気持ち良いので、お気に入りの種目の一つです。

プッシュアップ

  • 10回×2セット

プリーチャーカール

  • 2kgダンベル 10回×2セット

インクラインベンチで行っていきます。

座るのではなくて、背もたれに腕を乗せて角度をつけて行っていきます。

※他にもスタティックカールなどと呼ばれるみたいです。

横顔がライアン・ゴスリングに似ている彼のようなフォームで行います。

引用元:https://www.esquire.com/jp/menshealth/fitness/a30745910/blow-up-your-biceps-with-preacher-curl/

ライイングフレンチプレス

  • 2kgダンベル 10回×2セット

上腕三頭筋長頭を鍛えていきます。

長頭は男性なら太さが出せますが、女性は太さは出ないで引き締められるようです。

ベンチの上で仰向けになって行います。

リバースクランチ

  • 10回×2セット

最初のセットはマットの上で行いますが、なかなか背中を丸められず。

2セット目はベンチの端を掴むと多少やりやすいとのことで、ベンチの上で行います。

背中をうまく丸められず大変でした。。


最後にストレッチして終了。

Shimaco
Shimaco

この記事を読んで、パーソナルトレーニングが気になった方はまずは体験トレーニング50分税込5,500円)を受けてみてはいかがでしょうか?
お申込み・お問い合わせは、公式サイトの[Contact]からお気軽にお問い合わせください!


Shimaco
Shimaco

初回の記事が気になった方はこちらからどうぞ。

最後まで読んで下さりありがとうございました!
次回、1週間後のトレーニング内容もUpしていきます。

ライフ
この記事を書いた人
shimaco

旅に恋したリアルトラベラーの自由な個人旅行の記録

41か国・国内47都道府県を歩いてきた、旅を暮らしの延長として楽しむ34歳。話題性よりも、自分の目で見たい景色を選び、ルートも宿も交通手段もすべて自分で手配する――そんな旅が、私にとっての醍醐味です。

個人手配で旅をするようになってから、気づけば10年が経ちました。
このブログでは、自分の足で歩いた旅の記録とともに、個人旅行の手配や準備のノウハウを紹介しています。

「個人で自由に旅してみたい」——そう思ったあなたの背中をそっと押せるような存在になれたら嬉しいです。

shimacoをフォロー
ShimacoTrip
タイトルとURLをコピーしました