こんにちは、Shimacoです。
ここ数年、人気が高まってきているクロアチア。直行便もないので、どうやって移動したらよいのかちょっと分からないという方も多いのではないでしょうか。
もう6年前になりますが、代理店+一部個人手配で周遊しましたので、モデルルートを記事にしました。各都市の詳しい内容は都市別の記事をご覧ください。
- Day1関西国際空港~イスタンブール国際空港
ターキッシュエアラインズを利用。旧ISTで乗り継ぎしました。イスタンブールからの便の出発が遅延して焦り。ザグレブでうまく乗り継ぎできるだろうか不安。。
- Day2クロアチア・スプリット
ISTからクロアチアのザグレブへ。サブレブから国内線でスプリットへ。
ザグレブ空港はこじんまりして、沖止めの飛行機からゲートに入った瞬間にイミグレが出現し、すんなり入国できました。荷物も比較的すぐ出てきて国内線カウンターまですぐに行けたので問題なく乗り継ぎできました。
ザグレブ国際空港は、2015年8月時点では地方空港のようにこじんまりしていたが、2018年5月に訪問した際には拡張して立派な空港になっていた。
- Day3クロアチア・スプリット
- Day4スプリット~モスタル~ドブロブニク
今日は旅工房で手配してくれた専用車でスプリットからドブロブニクへ。 途中でモスタルに立ち寄りました。滞在時間は約2時間と短いですが、満喫しました。
ボスニア・ヘルツェゴビナのモスタルを出てドブロブニクに向かう途中、岩肌の山あいを抜けるとアドリア海。開放的なドライブをしながらドブロブニクに向かいました。
海沿いのこの道路は片側一車線なのでクロアチア・ボスニア国境の手前で大渋滞。時間を外せば回避できるかもしれないが、バスでもレンタカーでも通る道なので予定通りにコトが進めない心積もりで以降の予定を立てよう。
一休みしてからスルジ山のレストランPanorama に向かいます。トワイライトから夜景までたっぷり楽しめました。
- Day5ドブロブニク
今日は街巡り。城壁を歩いたりしました。城壁や街の巡り方はこちらの記事をご覧ください。
- Day6ドブロブニク
午前中、修道院と岩場のカフェに寄って、昼からロクルム島に船で遊びにいきました。片道10分で自然豊かな島に行けますので、半日くらい時間が空いたらおススメです。
ドブロブニクの喧騒に疲れたら行ってみましょう。きっとのんびりして癒されること間違いなしです。
- Day7ドブロブニク~ザグレブ
国内線で移動しました。ザグレブ空港からは、ザグレブのバスターミナルまで空港バスが出ています。中心地から距離があるので、トラムの利用がおススメです。私たちはGoogleMapがバグっていたのか、15分位だろうと高をくくっていたところ、30分も歩きました。(笑)
- Day8
- Day9関西国際空港 着
いかがでしたでしょうか。是非、クロアチア旅の参考にしていただければ幸いです!